コロナワクチンのせい?仕事のせい?日々の不調からパニック障害と心臓病?の日々

約1年半でパニック障害が完治しました。少し特殊な形で経験したパニック障害のことを中心に、過去に経験した病気関連のことを書いています。

本ブログは、アマゾンアソシエイト及び楽天アフィリエイトの広告を掲載しております

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・https://amzn.to/3tSa4TT

↑不整脈(期外収縮)関連で参考にした書籍です↑
-動悸・ドキン・胸のつまり感・息切れ・めまい- 不整脈 脈飛び 頻脈・徐脈 期外収縮 心房細動 最新最強脈正し自力克服大全 (健康実用)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRDN1LDS

↑私が辿り着いたパニック障害を治す方法↑ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

目次

(管理人が重要だと感じた記事のみ目次に掲載しおります。リンクは、リストの下にあります)

パニック障害鬱病

・心臓

・髪

・脳

・目

・耳

・口、唇、歯

・喉

・手、指

・胃

・肝臓

・足

・コロナ関連

・薬関連

・病院関連

パニック障害鬱病関連

(1)2021年秋、体調不良の始まり -

(7)私のパニック障害と不安障害はこんな症状 -

(8)(抗うつ剤の副作用後の)体調不良と食事の関係 -い

(12)パニック障害・不安障害からの鬱病? -

(13)不眠・自律神経失調症とカフェインの関係 -

(25)3度の鬱病?で見えていた世界 -

(32)ダルビッシュ有に学ぶ体との付き合い方 -

(35)スマホ止めてみませんか?(悪い癖も繰り返すと身につく話) -

(37)整体と鬱病、パニック障害、自律神経失調症(意外と整体って体に負担かかりますよ) -

(38)自律神経と音楽療法 -

(40)肩甲骨周りをストレッチして心臓を楽に(ダルビッシュ投手の肩甲骨ストレッチ) -

(42)抗不安薬と抗うつ剤の断薬 -

(47)私の性格と精神疾患 -

(55)精神疾患って本当に病気なの?薬は必要? -

(56)糖尿になった?眠たいし眠れないし -

(70)親指の痺れは自律神経の病気? -

(73)パニック障害、鬱病を発症しやすい性格? -

(75)自分なりの「パニック障害の治し方」 -

(76)パニック障害と動画撮影 -

(78)「会社を辞める勇気」☆精神疾患で忘れしまう大事なこと☆ - ワ/a>

(79)パニック障害、鬱病を自力で治すための考えた方 -

(80)納豆でアレルギー反応の話と、鬱病、パニック障害の話 -

(81)「パニック障害→不整脈」で糖尿?そして寝る体勢に困る話 -

(86)自殺を考えた日々(1年前の話です。今は、大丈夫ですのでご安心ください) -

(87)パニック障害は緊張の延長線 -

(93)もう一度パニック障害になったら -

(94)パニック障害になった原因は? -

(96)深呼吸の大切さ第2弾☆脈正しのツボ -

(101)規則正しい生活でパニック障害を改善する? -

(104)パニック障害が治ったのは薬のおかげですか? -

(109)イップスをご存知ですか -

(110)パニック障害と胃カメラ -

(115)気軽に考えて生きて行く -

(118)パニック障害を一週間で治そうとした日々 -

(119)心臓は速くなるし、うるさくなるしで寝れない日々 -

(124)精神科や心療内科に行く怖さ -

(130)パニック障害のめんどくさいところは、がんばらないといけないところ。 -

(151)パニック障害を治すために必要なワクワク感 -

(169)パニック障害の人にしてあげられることは? -

(170)たったの2ヶ月で体が動かなくなるパニック障害 -

(177)パニック障害を治せたターニングポイントとは -

 

 

心臓(不整脈)関連

(16)パニック障害?からの頻脈、動機、期外収縮、徐脈 -

(17)自律神経・不整脈と深呼吸の関係 -

(19)精神疾患と期外収縮と背中の関係 -

(20)パニック障害と抗うつ剤の副作用で頻脈・徐脈・期外収縮を経験する -

(23)不整脈が出たら?/ホルター心電図ってどんなことするの? -

(24)期外収縮のために携帯型心電計の購入と私の心電図 -

(27)期外収縮(飛ぶタイプの不整脈)の感じ方の色々 -

(34)不整脈のチェックに携帯型心電計<使い方と表示例> -

(59)深呼吸できていますか? -

(60)不思議な話(治療せずに期外収縮の回数が減る) -

(69)ネット社会のデメリット?期外収縮はネットではなく、まずは病院へ -

(74)不整脈(期外収縮)に対して試してみたこと -

(131)心臓がおかしいと感じる時ほど調子が良い? - ワ

(132)不整脈(期外収縮)が止まる -

(142)ストレッチをすると不整脈(期外収縮)が出るお話 -

(153)初めての期外収縮連発 -

(172)期外収縮の出し方 -

 

(95)AGA☆髪の毛大事ですか? -

 

(125)次から次に・・・「脳梗塞の形跡」「ウェルニッケ脳症」「脳血管奇形」の疑い -

(126)(昨日の続き)脳のMRI検査結果 -

 

(174)目を動かすとギシギシ筋肉が言う件 -

 

(158)突発性難聴は時間との闘い -

(164)右の耳に突発性難聴発症? -

(167)突発性難聴の続報 -

口・唇・歯

(84)母斑が唇にできました。 -

(98)親知らずに一時間半 -

 

(53)2022年に発症した嚥下障害と、過去に起きた喉に関連した症状の話 -

(102)自ら餅は食べません(食べないようにしています) -

 

 

手・指

(91)パニック障害と手の震え -

(92)指の腱鞘炎? -

(121)手や足の爪が割れりたり、凹んだりしています。 -

(143)夕方になると手が震える症状 -

(30)(非びらん性)逆流性食道炎と機能性ディスペプシアと胃カメラ -

(110)パニック障害と胃カメラ -

(159)PPI(プロトンポンプ阻害薬)と胃ガンについて -

(161)さらに簡単になった胃カメラ -

(173)バレット食道と最近始めた腸活(純ココアとビオフェルミン) -

肝臓

(77)原因不明のγ-GTPの高値 -

 

(128)膝の痛みが、すぐに改善????? -

泌尿器系

(120)頻尿・残尿感に苦しむ -

 

 

 

コロナ関連

(61)コロナワクチン5回接種でカテーテル治療(私の話ではありません) -

(127)嘘のような本当の話。今度は、コロナ陽性(期外収縮の話を少し) -

 

 

薬関連

(2)2021年以降の約1年の間に飲んだ薬とサプリメント一覧 -

(10)ベンゾジアゼピン系薬の離脱症状 -

(11)パニック障害・不安障害と抗うつ剤の副作用 -

(15)アロチノロールの副作用 -

(22)抗不安薬に対して良いイメージを持つ先生/胃薬で胃がんが増えるの? -

(42)抗不安薬と抗うつ剤の断薬 -

(43)2022年4月の病状(抗うつ剤の副作用が出始めて勝手に断薬) -

(54)デパスを小さい頃に飲む -

(137)薬に依存するということ -

(147)下剤の不思議 -

(157)パニック障害と漢方薬 -

 

病院関連

(9)2021年11月から2023年1月にかけて、訪ねた病院の数14軒 -

(179)視力が急に落ちたから眼科へ行ってきました。

(元々乱視があり目はそこまでよくなかったですが)

2週間ほど前から急に視力が落ちたので

「老化」からくるものだと思ってはいましたが

何か病気が隠れていると怖いので眼科へ行ってきました。

結果は、単に老化からくるものでした。

先生曰く、元々、そこまで良くなかった視力を

急に感じるようになっただけとのことです(笑)

 

(174)目を動かすとギシギシ筋肉が言う件 -

 

今日眼科で出会った親子の話なのですが

待合室で、お母さんらしき人が窓から外の景色を見ながら

「○○ちゃん、あの外にある葉っぱを見なきゃね。遠くを見る癖をつけなきゃ」

と子供に向って言っているのですが

その子供は、返事はするものの、ずっと”スマホ”を見たままなんです。

 

ほんとにスマホは悪だと思います。

 

目に対してもですが、精神に対してもよくないです。

 

これを何十年も続けていると、精神疾患になってしまうことは避けれらないと思います。

スマホから目を放せないということ自身が、精神疾患なのだと思います。

(177)パニック障害を治せたターニングポイントとは

パニック障害になっていた時期に

今にして思えば、「ここがターニングポイントだったな」と思える出来事を

時系列順に良いこと悪いことを含めて書いてみたいと思います。

 

2022年10月~11月:コロナワクチン接種

私は2回目のワクチンを打った直後から体調を崩し始めました。

直後と言っても接種したその日ではなく、後日ということです。

最初は、変なことが気になり出したという感じです。

「工事の音が耳についたり」「洗剤の匂いが嫌になったり」

そういうレベルの話です。

 

2022年10月~12月:リーゼ錠が家にあったこと

私は非びらん性の逆流性食道炎(食道はきれいだけども、症状だけはある状態)を

患っていて、その治療のためにリーゼ錠を処方されていました。

精神的なものが胃に影響を及ぼすからです。

ただ、この薬はほぼ飲んでいなかったので大量に余っていました。

これがあったことで、無理やり症状を抑え込んでしまっていたので

12月初旬の強烈な心拍数の増加と手の震えに繋がったのだと思います。

満員の東京ドームで、なんかの発表しろって言われても

あそこまで手の震えは出ないだろうっていうぐらいの震えでした。

 

2022年3月:トリンテリックス錠の服用

この薬を服用したことで副作用からひどい症状があちこちに出ました。

詳細はこちらの記事をご参照ください。

これで治ったパニック障害克服法 -

 

2022年4月:郵便局へ出かける

郵便局と書いていますが、区役所だったのかもしれません。

 

この頃になると、明らかに心肺機能がおかしな状態になっていて

体も思うように動かず寝たきりに近い状態になっていました。

「しまった・・・」とトリンテリックス錠を飲んだことを本当に後悔しました。

たまたま、郵便局に行く用事ができ

しんどい体を引きずって向かったのですが

この時に「あれ?動いたほうが楽?」と少し思いました。

ここでほんの少しでも「動いたほうが楽?」と感じれたことが

後の散歩へと繋がったのだと思います。

 

2022年5月:家族が癌になるのと散歩のスタート

これは本当に大きな出来事でした。

休職期間中だったので、ゆっくりはできていましたが

色んなことをしないといけないことになり

1日中寝ているということができなくなりました。

それが返ってよかったのかもしれません。

また、この時から時間があれば散歩に行き始めます。

最初は、意味もなく「散歩に行く」という行為をこなしていただけです

 

2022年5月:病院に行き「心臓の手術後でも体を動かすのが主流」と聞いたこと

この頃は、いつも行く病院に行っても

「何しに来たんだ。悪くないと言っているだろ」と言われる始末だったので

別の病院を探していたころです。

親戚の紹介でとある病院に行き診察を受けるも

「異常ないけどな~」といつもの回答。

しかし、何かの話になり「心臓手術を受けた人でも、寝たまま安静にするではなく

ある程度体を動かすように指導している」という話を聞き

「やっぱり体を動かさないといけないんだ」と再認識。

この言葉からも散歩へと繋がっていったのだと思います。

 

2022年?月:ドラッグストアで満量処方という言葉を聞く

トリンテリックス錠の副作用により薬を飲める状態ではありませんでした。

トリンテリックス錠の前に漢方薬も処方されていましたが

それすら副作用のような症状が出ていたので「薬」というものを受け付けない

体になっていました。

しかし、トリンテリックス錠の副作用の中に

嚥下障害があり、とにかくこれが辛く「なんとかしなければ」と思い

ドラッグストアで漢方を探していると

声をかけていただい店員さんから「満量処方」のことを教えてもらいます。

そこで再度心療内科で漢方にトライしてみようという思いになりました。

結果として、このひどい「嚥下障害」を克服することができました。

 

2022年10月:不整脈の本との出会い

この本と出会ってから、本格的に色々なことを試すようになりました。

普段なら「意味ないよな」と思える単なるストレッチや音楽療法

アロマなどをするようになりました。

2022年10月:散歩に心地よさを感じるようになる

5月頃から始めていた散歩ですが

この頃から「近所で買える物も遠出して買おう」という気持ちになってきました。

私が提唱している心地よさの原点は、この頃に芽生えたものだと思います。

遠出して普段行かない場所に行くことで

なぜかワクワクドキドキしたのを覚えています。

「今日はどこへ行こう?」「あの知らない道を通ってみよう」と思いながら

散歩をしていました。

この頃から「あれ?意味もなく心拍数上がらなくなったな」

「心肺機能よくなったな」「パニック障害治ったんじゃないの?」と

プラス面の良い思いをどんどん掴んでいき

楽しく散歩していた記憶があります。

2023年1月:パニック障害期間中2度目のホルター心電図

2022年5月ぐらいから、あきらかに期外収縮の数が増えているのにも関わらず

なかなかホルター心電図をしてもらえず

ようやくこの1月になってしもらえることになりました。

結果は460回/日という結果で「全く問題ない」という結果を伝えられて

この時なぜか「あ、期外収縮が止まる」と感じました。

何の根拠もないですし、実際に止まったのはここから

8か月後の9月になるわけですが

なぜか「大丈夫」とこの時に思えたのを

覚えています。

 

これが私が覚えているターニングポイントです。

こんなことでご参考になれば幸いです。

 

(176)「パニック障害」を改善させるために自然から学ぶ心地良さをあなたの体に

今日は、とても暖かく「春が来たな~」と思わせてくれる1日でした。

このまま暖かくなるといいのですが。

 

これだけ暖かくなると、散歩にも出やすいのではないでしょうか。

このブログでもちょくちょくお伝えしていますし

みなさんの知識の中にもあるように

うつ病パニック障害等の精神疾患の改善に散歩が良いことは

もうすでにご存知のことだと思います。

しかし、私は単に散歩に行ったというだけでは足りないと思っています。

散歩自身が悪いとは思っていませんが

自律神経を整えると言う意味では、心地よさは重要だと思います。

 

心地良さとは?

ここでいう心地よさとはどういうものかと言うと

良い意味のドキドキ感やワクワク感のことで

自然から得られる心地よさが重要だと私は感じています。

スマホを見て楽しい」「居酒屋でお酒を飲んでいる時が最高だ」というものではありません。

 

例えば

「空がきれいだな」

「星がきれいだ」

「始めて通る道だ」

「草の良い匂いがする」

等々

この感覚から懐かしい思い出などが思い出せたらもっと良いと思います。

 

みなさんの今の状態がわかりませんが

本当にしんどい状態であるなら、最初は「単に歩く」ということから始めればいいと思います。私もそうでした。

 

少しずつでいいので歩く距離(時間)を伸ばしていけばいいです。

運動で言うところの、準備運動を1~3ヵ月ぐらいかけてやる気持ちでいいです。

そして、だんだん歩けるようになってきたら

そこに心地よさをプラスしていけばいいです。

 

パニック障害になると、何か起きる度に「どうしよう」という

マイナス側の考えになりがちですが

一度ドキドキ感やワクワク感を捉える感覚が身に着くと

「あ~空がきれいだな。春が来たね」と楽しい感覚になり

「散歩の後は、家で映画でも見ようかな。映画館で見ているみたいに

ちょっとお菓子でも買って帰ろうかな」

というような楽しい感覚だけに包まれるようになってきます。

そうすれば自然と万が一に発作が出そうな時でも

「まぁ、出ても治せるからいいや」という感覚までもが身に着いて

結果として「発作が出ない」というところまでいけると思います。

 

何度も何度も言いますが、すぐには良くなりません。

3日坊主を繰り返す気持ちでいいので、徐々に徐々に試してみてください。

 

 

(175)抗不安薬で症状を抑え込むこと

パニック障害抗不安薬を飲むと症状を抑えてくれることはできます。

でも、パニック発作を治してくれるわけではありません。

 

つまり、「あれをするな!」「これをするな!」「静かにしてろ!」と

毎日言われているようなものです。

みなさんが、これを言われたらどうでしょうか?

「あ~言われてスッキリ。心晴れやか」となるでしょうか?

「また言われた」「くそ~頭ごなしに色々言いやがって」となるのではないでしょうか

心の中にモヤモヤがどんどん溜まって、ドカーン!とある時に爆発してしまうのです。

 

これが抗不安薬パニック障害の関係だと思っています。

 

私の場合、抗不安薬を飲んで(リーゼ錠)、なんとか眠りにつくのですが

薬が切れる2~3時間後に決まって、背中を「ドン!」と押さるような感覚で

目覚めてみると頻脈になっていたというのを毎日繰り返していました。

無理やり抑え込んでいたので、ドンドン溜まっていたのだと思います。

私の場合、少し特殊だと言われていたので

みなさんはあまりこういうタイプのパニック障害を経験していないかもしれませんが

こんなパニック発作の出方もあるんですよ。

 

(174)目を動かすとギシギシ筋肉が言う件

数週間ぐらい前から視力が急に落ちてしまいました。

 

もともと多少の乱視はあったものの、メガネを必要とするほどでもなかったですが

 

今は、かなり悪くなっています。

 

ファンケルの「えんきん」を飲んで、多少見えやすは改善されましたが

 

視力が上がったわけではありません。

(もちろん、サプリで上がるとは思っていません)

 

ユーチューブで見つけた、この視力トレーニングを昨日からやっているのですが

 

左側に動かした時に、目の周辺の筋肉がギシギシ音をたてています。

 

それだけ筋肉が硬くなっているのでしょうかね。

 

youtu.be