コロナワクチンのせい?仕事のせい?日々の不調からパニック障害と心臓病?の日々

約1年半でパニック障害が完治しました。少し特殊な形で経験したパニック障害のことを中心に、過去に経験した病気関連のことを書いています。

本ブログは、アマゾンアソシエイト及び楽天アフィリエイトの広告を掲載しております

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・https://amzn.to/3tSa4TT

↑不整脈(期外収縮)関連で参考にした書籍です↑
-動悸・ドキン・胸のつまり感・息切れ・めまい- 不整脈 脈飛び 頻脈・徐脈 期外収縮 心房細動 最新最強脈正し自力克服大全 (健康実用)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRDN1LDS

↑私が辿り着いたパニック障害を治す方法↑ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(109)イップスをご存知ですか

イップスという言葉を聞いたことがありますか?

すごく簡単に言うと、緊張等により体がうまく動かくなってしまうことです。

わかりにくい人は、ユーチューブ等で調べてみてください。

たくさんの動画がでてくるので、「こういうことか」とわかってもらえると思います。

私も野球における「イップス」経験者です。

この症状の原因は「精神的なもの」という意見と「技術的なもの」という意見があります。

技術的なものの場合、それを「イップス」と呼んでいいのかは意見が分かれるところだと思います。

野球の場合、発症するパターンは、以下の2つが多いです。

 

(1)緊張から来るパターン

怖い先輩に対して投げる時に緊張してしまうことや

プロの場合だと周りに見られているというプレッシャーもあると思います。

 

(2)怪我

怪我をしたあとに、いつもの投げ方がわからなくなってしまい

そこから発症することもあると思います。

 

私の場合は、現役時代ではなく草野球をしている時に発症しました。

原因は全くわかりません。特に怖い先輩がいたわけではないので。

 

これが原因だなと思っているのは2つあります。

1つ目は、ボールを持ってシャドーピッチングをしたこと。

ピッチャーでもないのに、何度も何度も繰り返していたうちに

ボールは離さない物という癖がついてしまった。

 

2つ目は、チーム事情であちこちにポジションをやったこと。

元々コントロールがよくなかったので、ポジションによって

投げ方を変えてしまったために投げ方がわからなった。

 

どんな感覚になるかと言うと、ボールが手から離れなくなったり

逆に離れて欲しくない位置で離れます。

ボールを持った瞬間は、ボールの重さを感じるのですが

手を離す瞬間にボールの重さが、すーっと消えます。

重さを感じないから、しっかりとボールに力を加えることができません。

 

本当の原因はわかりませんが、こういう症状を持っていたから

パニック障害のような症状につながったのかなと考えることもあります。

 

気にし過ぎの性格は精神疾患を起こしやすいとよく言われますが

わざわざ気にしているわけではなく、目に入ってしまうので

どうしようもないんですよね。

 

パニック障害が完治した今

気にしなくても問題ないことに関しては「どうでもいいや」と考えるようにしています。

けっこう実践できているので、これから少しずつ何かが変わればいいと思っている最中です。